忍者ブログ
過去記事倉庫。「にゃにゃだらけ」で稼働中






ブログ内検索
バーコード
管理部屋
メンテナンス
記事を書く


プロフィール
HN:
しおけい
性別:
非公開
自己紹介:
猫のヨーダさん(ずっとほぼ22歳)とノラ猫ミーさんと
ねこ粘土とか、だらだらだらけ日記。
●ブログ管理人>>しおけい
性別:女子
自己紹介?:猫が好き。エコをネコと聞き間違えることがある。中途半端な蹴球好。遊佐未森・ER・白衣・C翼・岬[無印-WY]・ニャンコ先生好。

当ブログにおける画像・文章の無断転載・複製厳禁
「ヨーダらけのらだらけ」はリンクフリーです。
バナー↓
ヨーダらけバナー
(持帰でどうぞ※直リン×
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

の夕張メロンって、

どんな味やねん!

夕張メロン初競り、過去最高額の2玉200万円で落札
されたんだそうな。。。。うぬぬ。

夕張メロン様。。。

やはり普通とは違う味、
セレブな味(←どんな味じゃ)でもするのかしら。。。

拍手[0回]

PR
近所(歩いて40分くらい)に出来た今日オープンのトンカツ屋へ出かけたんだけど。
はっきりいって第一印象、最悪…。

二度といかない。

30分も待たされた挙句、
頼んだのと違うのを持ってくるし。
再度、注文しなおしてからも、なかなか持ってこず、
さらに10分待たされ…。

やっときて食べたものの、
値段高めの割にたいしたことなかった。
お肉は柔らかめだったものの、衣がなんかちょっとねえ。
一応サクッとしてるけど、胃にくる感じがちょっとした。
それにキャベツもちょっと少ない。

何よりも要領というか、段取りが悪いのなんのって。
隣の夫婦なんて、伝票が紛れて注文通ってなかったとか、
待たせ待たせて再注文させた挙句、待ってると、
その先に注文してたものが来ちゃったりしてた。

散々待たせてるのに、
食べ終わった後の食器を片付けるのは早いし。

オープン初日こそ、きっちりしなくちゃならないのに、
ボロボロというか、ド素人が思いつきでやっているような段取りの悪さ。

席はそんなに混んでないというのに、帰る時にはせまい入口に人がたまってた。
案内もせず。

アルバイトが必死に「申し訳ございません」といったりして動いていたりするのに、
黒いスーツでIDぶら下げてエラそうに突っ立っている女が
何もしないまま、いたのが物凄く気になった。
何者だったんだ?!本社かなにかの幹部だったんだろうか。
幹部だったら、客へ対応をちゃんとしてほしいもんだけど。

店のHPでもあれば、散々ご意見箱に投書してやるのにっ。

そのまま手ぶら?で帰るのもなんなので外にある開店祝いの花を
ちょっとばかし頂戴したよ。

近所には別のトンカツ屋があるけれど、断然そこのほうが美味いし、
接客も○。


そして、グリーンジャンボ。
やっぱりスカ…。
またマンションの夢はかなえられず!!
ちぇっ

拍手[0回]

今日は映画を見るためにおでかけ。
15R指定の「愛の流刑地」。

ちょっとした役にそうそうたるメンバーがいたよ。
あの方も、この方も。台詞ないのに妙な存在感だったり。
でもエンドロール見て初めて気づいたあの独特の語り口調のあの人。
「どこにでてたんだ?」。脇の人にも注目な映画かも。

見終わって暫く時間をおいて今日の目的のひとつだった「餃子スタジアム」へ初めて行ってきた。テレビでこれは美味しいという店のを食べてみたけれど、自分的には好みでない味だったなあ。特に皮が厚いのはダメだ。しかもなんか高いし…。もう二度目は行こうとは思わないなあ。
餃子はやっぱり「北海屋」に限るね。うん。

そして、忘れてならないのが、阪神百貨店で開催中の全国駅弁大会。
もちろん目的は「越前かにめし」。ところが、夕方だというのに、
えらい行列で、、、、。いつもの定番商品のみならず、
新商品があったためかなのか。。。本当に人多くて。
それでも、せっかく来たし、しかも特別仕様のかにめしまであるとなったら、買わずにはいられない。
列に並んで暫しまって、買いましたよ。
20070127-2
定番のかにめし。でも「40周年記念限定品」シール。これが特別仕様品。
20070127-3
そして新商品、紐をひっぱると湯気が出て温かくなるヤツ。
なのでモノとしては結構でかい。
上げ底になりそうなこのシステムの駅弁だけれど、
量はしっかり入ってた。
↓かにみそまでついてるし。
20070127-5
この↓定番のかにめし↓
20070127-7
40周年記念限定品になると、

拍手[0回]

本日は腐女子友達とできたばかりの
京都国際マンガミュージアムへ行ってきました。
↓入口。
20061223-1
20061223-2
中庭(人工芝が敷いてある)からみた外観。


マンガ好きにはたまらない場所です。
読み放題です。館内でもよし、中庭にでて人工芝の上でまった~り、
好きなマンガを読み耽れます。
今では手に入りにくい漫画を読むにはとてもいい場所。
所蔵数はまだ少ない感じだったりですが(2005年まで20年間営業されていた貸本屋さんから寄贈されたものだそうで、最近の漫画はまだなかったり、抜けてる巻数もありますが)
ああ、懐かしいと思えたり、そういえばこの漫画の完結てどうだったっけ?と改めて読み返してみることが出来たりで、あっという間に時間が過ぎて気がついたら3時間ほど経過。
500円で読み放題だったら、はるばる大阪から行っても損はないなーと
思える程、楽しめた。
懐かしの紙芝居もやってくれます。時間が近づくとおじさんが拍子木を鳴らしながら開演時間を知らせに館内を回ります(「見に来てちょんまげ」と懐かしい言葉を発しながら(笑))
紙芝居は次回見てみようかと思ってます。

そして最大?の目的だった、世界の漫画・翻訳された漫画のコーナー!
もちろんチェックするのは「キャプテン翼」。
ありましたよ、バッチリ。
ドイツ語版で無印ファンにとって嬉しいJrユース編、決勝・対西ドイツ戦~あねごへの告白シーンまでの巻が!
この頃の岬くんっていいよねーvvと暫くうふふvv状態でした。
効果音までもしっかり独語翻訳されてたり。
効果音(うおおお、わーーー)はポップ的な字体だったけれど、
スピード感とわくわく感は充分感じられるもので、
最近読み返してない無印版の台詞とか忘れてても、違った雰囲気で充分楽しめる感じ。言葉読めなくても。まああの名作無印だからこそなんだろうけど…。

漫画好きは行ってみる価値はアリです。

それから、せっかく京都に来たんだからと、
とりあえず八坂神社でも行っとこか?ということになり、
お参りにいき、神社に行ったらおみくじだと、
二人して「恋みくじ」をやってみた。。。。

私が引いた棒に書かれた文字が赤で少し滲んでいて、
何とか読めたのが『九』で…
なんとな~く、不吉な予感…もともと恋に縁がないので
もしかするとコレは…とおみくじを受け取り…。
意を決しておみくじを開いてみると!

拍手[0回]

見事な青空の今日は、朝からおでかけ。
千里万博公園(自然文化園)へ行ってきました。
御堂筋パレードの関連イベントを見に行くついでに。
てくてく歩いて行ってきました。
20061009-1
万博いったら、このプラタナス並木を通らないとね。
行った気がしない。
そして、もちろん、シンボルである
太陽の塔も拝まないと行った気がしないv
20061009-2
雲ひとつない見事な秋空快晴!!

いつも御堂筋パレードの翌日に、万博で開催される、
国際マーチングin万博。
開催まで時間があるので、しばし散策。

20061009-3
コスモスフェスタ開催中で花の丘はコスモスだらけだらけ
その中の一輪。花びらが筒のように巻いた感じの変わった花びら。
一般的なコスモスより少し小ぶり。

20061009-4
そして、そのコスモスだらけのところに、ひまわり。
見事なまでに太陽に向かって咲いてました。

それからイベントの時間がきてマーチングバンドやらチアリーディングなどを見てきました。
なかなか見ごたえありました。

帰り道、曲がるところを間違えて、途中まで気づかず!
行きしなと違ってやたら観覧車が近くに見えるなあ、と
思ったら、思い切り道を間違えていた!
曲がるところをまっすぐ行ってしまっていた。
気づかずに行っていたら、万博公園一周していた可能性あり!?
さすがにそこまではないって!
徒歩だといつでもUターンできるけど、車だとそうはいかない、
万博公園周遊道路…。

拍手[0回]

ほんとに久しぶりに、
オリオンのシガレットを買って食べてみた。

一番好きだったココアシガレット。
昔の好きだった味に戻ってターーーーっ!!(感涙)

妙な甘ったるい感じがなくなってる!

またクセになりそう…。。。

買ったのはシガレット詰め合わせなので、
いろんな味を試しませう。
オレンジ以外ははじめての味。ふふふふ。

20060921

拍手[0回]

とある番組で、ソフトクリーム講座なるコーナーを見ていたら、
急に昔好きで行く度に必ずと言っていいほど、食べていた、
デイリークイーンのチョコソフトが食べたくなってきた。。

他の食べ物もあったはずだがほとんど記憶になく、
ソフトクリームばかり食べていた印象しかない。
独特の形と逆さにしても落ちないあのクリーム。

チョコはチョコが入った容器に逆さにつけて、
パリッとコーティングされるもので、いつもなんで
クリーム落ちないんだろうと不思議だった。

近所の店がなくなったときはかなりショックだった記憶がある。
今現在はモスちゃんとなっているその場所。

ざっと調べてみたところ、国内に数件??あるのみ。
運よく店に出会えたら(可能性低し)、絶対食べてやる!!

昔昔、食べていたものが消えてしまう、
味が変わってしまうのは色々と悲しいものです。

味が変わってショックだったといえば、
オリオンのココアシガレット。
はっか味(甘いのに甘くないようなさっぱり感)が好きだったのに、
いつからか、たんに甘い感じになってしまって、
暫く食べてみたものの、馴染めず、
いつからか買わなくなってしまった。
もしかすると今だったら、好きだった昔の味に戻ってたりするかしら。


20日(水)深夜2時~5時にブログメンテナンスがあります。
その間は閲覧できません。





拍手[0回]

20060404
土曜日に出かけた万博公園(自然文化園)のプラタナス並木。
実は四季バージョン揃ってます。
ただ雪降る、雪積もったバージョンがないだけ。。。
今冬は絶好の雪日があったのに。。。。
次のチャンスはあるのか?!
うーむ。

拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31


copyright1_4

Misaki's Room
同盟
うかれぽんち同盟

アーカイブ
メッセージ
最新コメント
[02/06 kotoha]
[07/19 みね]
[02/20 直子]
[01/16 みねしゅー]
[09/07 あゆまま]
[06/30 みねしゅー]
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]