最新記事
(04/23)
(11/11)
(11/01)
(09/15)
(09/13)
(09/07)
(08/25)
(08/22)
(08/15)
(07/23)
(07/21)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
しおけい
性別:
非公開
自己紹介:
猫のヨーダさん(ずっとほぼ22歳)とノラ猫ミーさんと
ねこ粘土とか、だらだらだらけ日記。
●ブログ管理人>>しおけい
性別:腐女子
自己紹介?:猫が好き。エコをネコと聞き間違えることがある。中途半端な蹴球好。遊佐未森・ER・白衣・C翼・岬[無印-WY]・ニャンコ先生好。
当ブログにおける画像・文章の無断転載・複製厳禁
「ヨーダらけのらだらけ」はリンクフリーです。
バナー↓
(持帰でどうぞ※直リン×)
ねこ粘土とか、だらだらだらけ日記。
●ブログ管理人>>しおけい
性別:腐女子
自己紹介?:猫が好き。エコをネコと聞き間違えることがある。中途半端な蹴球好。遊佐未森・ER・白衣・C翼・岬[無印-WY]・ニャンコ先生好。
当ブログにおける画像・文章の無断転載・複製厳禁
「ヨーダらけのらだらけ」はリンクフリーです。
バナー↓
(持帰でどうぞ※直リン×)
2月14日のマイチョコ。
猫スキーにお馴染み?
キャットストリート。
ず=っととっておいて、気がついたら賞味期限を
チョコっと過ぎてました(笑)
食べるには特に問題なく…。
![バレンタインの…](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1275654078?w=350&h=262)
リボンには鈴がついてます。首輪イメージ???
![ねこちょこ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1275654110?w=350&h=262)
それぞれキャラ名があったと思うんだけど…。
外箱の裏は
![うら](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1275654136?w=262&h=350)
肉球足跡と後ろ姿。
また来年2月に再会ってことで。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/76?w=300&h=20)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ](http://handmade.blogmura.com/nendo/img/nendo80_15_purple_2.gif)
ポチっありがとうございます
![忍者アド](http://intr.shinobi.jp/commercial/img/banner/1/4.gif)
猫スキーにお馴染み?
キャットストリート。
ず=っととっておいて、気がついたら賞味期限を
チョコっと過ぎてました(笑)
食べるには特に問題なく…。
リボンには鈴がついてます。首輪イメージ???
それぞれキャラ名があったと思うんだけど…。
外箱の裏は
肉球足跡と後ろ姿。
また来年2月に再会ってことで。
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![にほんブログ村 猫ブログへ](http://cat.blogmura.com/img/cat80_15_lightblue_2.gif)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ](http://handmade.blogmura.com/nendo/img/nendo80_15_purple_2.gif)
ポチっありがとうございます
![忍者アド](http://intr.shinobi.jp/commercial/img/banner/1/4.gif)
サッカー>
つーりお、さん、決定力あるよねー。
2度もやるとは思わなかった…
2度あることは3度ありそうでコワいですな。
どーして、あんなに枠から外れていってしまうのか、
どーして、相手さんにパスをするのか、
どーして、もっと泥臭くいけないのか?
勢いつけるどころか、後退していっている気がしてならないよ。
そりゃ、盛り上がらない訳だ…。
グループリーグ、ベスト4の4位はほぼ決定?!
どうぞお早いご帰国の際は、生卵、水にご注意下さい。
続き。
オオカミ親子。4月に7匹誕生したんだそうな。
最初にきたときは、子どもたちは部屋の奥にいて、はっきりとは見えなかったんだけど、
もう一度来たときに、外にでて親子で戯れてたのでした。
![親子](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1274573210?w=350&h=262)
![こどもたち](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1274573240?w=350&h=262)
子どもは本当にカワイイv見た目はやっぱりワンコだね。
![待機中1](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1274573302?w=350&h=262)
![待機中2](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1274573322?w=350&h=262)
![待機中3](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1274573345?w=262&h=350)
![待機中4](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1274573382?w=350&h=262)
鳥さんたちのお目当ては、アシカさんのお魚。
当のアシカさんよりも、素人のえさやりの
魚を食べてそうな感じがするよ。
昔に比べ、格段に数増えてます。
きっと、鳥仲間の情報網で伝わってるんだろうな。
天王寺の人気者、
最近はメディアでも取り上げられてちょっと話題な
シロクマ。
![水あそび中?](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1274573423?w=350&h=262)
ゴーゴくん。
某ぶたまんの551にちなんでの名前。
ごはん落としに使う、黄色い筒もプールにぷかぷかありました。
水遊びしたあとは、
![のぼってみました](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1274573535?w=350&h=262)
お立ち台へ。
![のぼってみました2](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1274573611?w=262&h=350)
![反省中?](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1274573651?w=262&h=350)
反省中ですか?
![子育て1](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1274573711?w=262&h=350)
鳥スペースでは、
やたらと木の上にいる鳥が多いな~、と思っていたら、
子育てシーズンだったよう、
見えにくいけど、足元にはエメラルドグリーンっぽい色の卵。
![子育て2](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1274573744?w=350&h=262)
動物園に行って、
思わず動物たちの足元を足先に視線が…。
ひづめの数が気になってしまったり…。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/76?w=300&h=20)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ](http://handmade.blogmura.com/nendo/img/nendo80_15_purple_2.gif)
ポチっありがとうございます
![忍者アド](http://intr.shinobi.jp/commercial/img/banner/1/4.gif)
オオカミ親子。4月に7匹誕生したんだそうな。
最初にきたときは、子どもたちは部屋の奥にいて、はっきりとは見えなかったんだけど、
もう一度来たときに、外にでて親子で戯れてたのでした。
子どもは本当にカワイイv見た目はやっぱりワンコだね。
鳥さんたちのお目当ては、アシカさんのお魚。
当のアシカさんよりも、素人のえさやりの
魚を食べてそうな感じがするよ。
昔に比べ、格段に数増えてます。
きっと、鳥仲間の情報網で伝わってるんだろうな。
天王寺の人気者、
最近はメディアでも取り上げられてちょっと話題な
シロクマ。
ゴーゴくん。
某ぶたまんの551にちなんでの名前。
ごはん落としに使う、黄色い筒もプールにぷかぷかありました。
水遊びしたあとは、
お立ち台へ。
反省中ですか?
鳥スペースでは、
やたらと木の上にいる鳥が多いな~、と思っていたら、
子育てシーズンだったよう、
見えにくいけど、足元にはエメラルドグリーンっぽい色の卵。
動物園に行って、
思わず動物たちの足元を足先に視線が…。
ひづめの数が気になってしまったり…。
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![にほんブログ村 猫ブログへ](http://cat.blogmura.com/img/cat80_15_lightblue_2.gif)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ](http://handmade.blogmura.com/nendo/img/nendo80_15_purple_2.gif)
ポチっありがとうございます
![忍者アド](http://intr.shinobi.jp/commercial/img/banner/1/4.gif)
土曜日は天王寺へ手芸クラフト用品買いに行ったついでに、
動物園へ行ってきたよ。
![だちょー](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1274571898?w=350&h=264)
サバンナ?ゾーンのダチョウさん。
![登場](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1274572059?w=350&h=285)
ごはんタイムが近づいて、キリンさんが登場。
![ごはんタイムです](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1274572758?w=350&h=262)
ごはんとなる枝を取り付けて、モグモグタイム。
その動画↓
かばちゃん。水中でぷかぷか、ゆれて遊び?中
![エクササイズ?](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1274572860?w=350&h=301)
![エクササイズ?2](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1274572884?w=350&h=272)
![エクササイズ?3](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1274572930?w=350&h=272)
ネコ好きには、やはりネコ科は外せない。ってことで
ネコ科づくし?
![ねこ1](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1274572983?w=350&h=262)
外では♂が、室内では♀が転寝。
![ねこ2](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1274573012?w=350&h=262)
「うぉ、うぉ」となんかおっさんみたいな声がするから、
何だろうと思ったら、このトラさんが声を出していた。
隣のオリでは、見る人を伺うようにウロウロするトラ兄貴。
↑お尻を向けられたら、危険らしい。
「オシッコ注意」の注意書きが。
![ねこ3](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1274573036?w=350&h=262)
ジャガーさん、近々、若い女子がやってくる、と
先日新聞に出ていた。
![ねこ4](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1274573064?w=350&h=262)
![ねこ5](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1274573108?w=262&h=350)
ちょっと控えめ風。
![ねこ6](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1274573152?w=350&h=203)
ネコ科はやっぱりネコ(寝子)だわ~。
まだ、続く。
動物園へ行ってきたよ。
サバンナ?ゾーンのダチョウさん。
ごはんタイムが近づいて、キリンさんが登場。
ごはんとなる枝を取り付けて、モグモグタイム。
その動画↓
かばちゃん。水中でぷかぷか、ゆれて遊び?中
ネコ好きには、やはりネコ科は外せない。ってことで
ネコ科づくし?
外では♂が、室内では♀が転寝。
「うぉ、うぉ」となんかおっさんみたいな声がするから、
何だろうと思ったら、このトラさんが声を出していた。
隣のオリでは、見る人を伺うようにウロウロするトラ兄貴。
↑お尻を向けられたら、危険らしい。
「オシッコ注意」の注意書きが。
ジャガーさん、近々、若い女子がやってくる、と
先日新聞に出ていた。
ちょっと控えめ風。
ネコ科はやっぱりネコ(寝子)だわ~。
まだ、続く。
肌ざむ~い、昨日は、
初の甲子園へ行ってきたよ。
交流戦の日ハム戦
![攻撃中](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1273845029?w=350&h=262)
![サービス中](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1273845073?w=350&h=262)
勝ち試合なら、寒さも吹っ飛んだんだろうけどねえ。
2連続HRで1点差になったときは、ひょっとして逆転できるかもー、な
雰囲気だったのに、
7回が…痛かったなぁ。
試合が終わりに近づくにつれ、人が減ってきたので、
寒さがじわじわっときた。
5月の夜って感じじゃなく3月か4月の夜並みの寒さだったよ。
さて、
先月29日に1日だけ開催されていた、
にっぽんの酒まつり、で試飲して思わず注文した、ものが
今日届いたよ、
![届いたよ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1273845134?w=262&h=350)
ラベルに「酒」って書いてなかったら、
ジュースにしか見えませんな。
「みかん」のほうは、飲んでもジュースのような感じ。
「梅酒」も紅いもで甘めなので
黒糖梅酒のCMでやってたみたく、
バニラアイスにかけたらイケるかもしれない。
殆ど飲まないくせに、
2本も買っちまうとは…。。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/76?w=300&h=20)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ](http://handmade.blogmura.com/nendo/img/nendo80_15_purple_2.gif)
ポチっありがとうございます
![忍者アド](http://intr.shinobi.jp/commercial/img/banner/1/4.gif)
初の甲子園へ行ってきたよ。
交流戦の日ハム戦
勝ち試合なら、寒さも吹っ飛んだんだろうけどねえ。
2連続HRで1点差になったときは、ひょっとして逆転できるかもー、な
雰囲気だったのに、
7回が…痛かったなぁ。
試合が終わりに近づくにつれ、人が減ってきたので、
寒さがじわじわっときた。
5月の夜って感じじゃなく3月か4月の夜並みの寒さだったよ。
さて、
先月29日に1日だけ開催されていた、
にっぽんの酒まつり、で試飲して思わず注文した、ものが
今日届いたよ、
ラベルに「酒」って書いてなかったら、
ジュースにしか見えませんな。
「みかん」のほうは、飲んでもジュースのような感じ。
「梅酒」も紅いもで甘めなので
黒糖梅酒のCMでやってたみたく、
バニラアイスにかけたらイケるかもしれない。
殆ど飲まないくせに、
2本も買っちまうとは…。。。。
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![にほんブログ村 猫ブログへ](http://cat.blogmura.com/img/cat80_15_lightblue_2.gif)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ](http://handmade.blogmura.com/nendo/img/nendo80_15_purple_2.gif)
ポチっありがとうございます
![忍者アド](http://intr.shinobi.jp/commercial/img/banner/1/4.gif)
さて、29日にはいかなかった、
まるごと猫フェスティバル2010で併催されていた、
写真展に行ってきましたよ。
岩合さんの写真集は数冊持ってますが、
やはり現物大判写真はたまりませんわ♪
どの姿の猫もよかったなー。うう幸せだv
![記念品](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1272800447?w=350&h=262)
まずまずの人の入りでした。
カードのおかげで入場料は無料だったけれど、
記念に買ったクリアファイル2枚で入場料以上になりましたとさ。
29日にはビビビとこなかったはずなのに、
しっかちちゃっかり、猫グッズを購入しちゃってたり。
![戦利品](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1272800602?w=350&h=262)
手ぬぐいとストラップ。
ストラップは実は4つ購入していたり。
猫の部分は和紙でつくられたもの。
ココの作品は以前購入していたことがあって、
ストラップがあるのを知って手にしたいなーと思いつつ、
チェックをいれていたところ。
現物を見てビビビときてしまったらしい。
そして、
また「血ちょーだい」メールがあったので
猫フェスついでに行ってきたんだけど、
また、不適合…。
前回不適合のときよりは改善されてのに、あと0.3足りず!!
思い当たることといえば
日ごろの睡眠不足だわね。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/76?w=300&h=20)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ](http://handmade.blogmura.com/nendo/img/nendo80_15_purple_2.gif)
ポチっありがとうございます
![忍者アド](http://intr.shinobi.jp/commercial/img/banner/1/4.gif)
まるごと猫フェスティバル2010で併催されていた、
写真展に行ってきましたよ。
岩合さんの写真集は数冊持ってますが、
やはり現物大判写真はたまりませんわ♪
どの姿の猫もよかったなー。うう幸せだv
まずまずの人の入りでした。
カードのおかげで入場料は無料だったけれど、
記念に買ったクリアファイル2枚で入場料以上になりましたとさ。
29日にはビビビとこなかったはずなのに、
しっかちちゃっかり、猫グッズを購入しちゃってたり。
手ぬぐいとストラップ。
ストラップは実は4つ購入していたり。
猫の部分は和紙でつくられたもの。
ココの作品は以前購入していたことがあって、
ストラップがあるのを知って手にしたいなーと思いつつ、
チェックをいれていたところ。
現物を見てビビビときてしまったらしい。
そして、
また「血ちょーだい」メールがあったので
猫フェスついでに行ってきたんだけど、
また、不適合…。
前回不適合のときよりは改善されてのに、あと0.3足りず!!
思い当たることといえば
日ごろの睡眠不足だわね。
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![にほんブログ村 猫ブログへ](http://cat.blogmura.com/img/cat80_15_lightblue_2.gif)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ](http://handmade.blogmura.com/nendo/img/nendo80_15_purple_2.gif)
ポチっありがとうございます
![忍者アド](http://intr.shinobi.jp/commercial/img/banner/1/4.gif)
いよいよGW突入。
5月カレンダーを作った。縦型なのでPCの壁紙には向いていません。
まあ、需要なんてないと思うけれど。
![壁紙には向いてません](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1272552092?w=263&h=350)
明日30日もお休みになったので、
恐怖の7連休になってしまいましたよ。
初日の今日は、
阪神百貨店のまるごと猫フェスティバルに行ってきた。
ビビビとくるものは今回はなかったかなー。
エセねここねらーとしては、ついつい粘土ねこに目がいってしまう。
あとブサ顔系ねこもの、とかね。
写真展は入らず。また日を改めて行ってこよう。
猫フェスのついでに
今年初開催だった、にっぽんの酒まつり、にも寄ってきた。
試飲無料できて、気に入ったら注文リストに注文数を書いて
まとめて購入できるというイベント。
試飲は無料なのでまあまあの人の入りでした。
もう既に、いい顔色のおじさんがいたりしましたよ。
酔い覚まし・口直し用に水も置いてあったり、
おいらは日本酒はダメなので飲むつもりはなかったのに、
果実酒系をしっかり試飲。
で、2回ほどいったりきたりして悩んだ末、注文しちゃったよ…。
画像の猫切手は、
手芸・クラフト屋さんの紙雑貨紙コラージュ?用の資材として
売られていたもの。
トップ画像も変えないとなー。。。。
でもその気力なし…。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/76?w=300&h=20)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ](http://handmade.blogmura.com/nendo/img/nendo80_15_purple_2.gif)
ポチっありがとうございます
![忍者アド](http://intr.shinobi.jp/commercial/img/banner/1/4.gif)
5月カレンダーを作った。縦型なのでPCの壁紙には向いていません。
まあ、需要なんてないと思うけれど。
明日30日もお休みになったので、
恐怖の7連休になってしまいましたよ。
初日の今日は、
阪神百貨店のまるごと猫フェスティバルに行ってきた。
ビビビとくるものは今回はなかったかなー。
エセねここねらーとしては、ついつい粘土ねこに目がいってしまう。
あとブサ顔系ねこもの、とかね。
写真展は入らず。また日を改めて行ってこよう。
猫フェスのついでに
今年初開催だった、にっぽんの酒まつり、にも寄ってきた。
試飲無料できて、気に入ったら注文リストに注文数を書いて
まとめて購入できるというイベント。
試飲は無料なのでまあまあの人の入りでした。
もう既に、いい顔色のおじさんがいたりしましたよ。
酔い覚まし・口直し用に水も置いてあったり、
おいらは日本酒はダメなので飲むつもりはなかったのに、
果実酒系をしっかり試飲。
で、2回ほどいったりきたりして悩んだ末、注文しちゃったよ…。
画像の猫切手は、
手芸・クラフト屋さんの紙雑貨紙コラージュ?用の資材として
売られていたもの。
トップ画像も変えないとなー。。。。
でもその気力なし…。
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![にほんブログ村 猫ブログへ](http://cat.blogmura.com/img/cat80_15_lightblue_2.gif)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ](http://handmade.blogmura.com/nendo/img/nendo80_15_purple_2.gif)
ポチっありがとうございます
![忍者アド](http://intr.shinobi.jp/commercial/img/banner/1/4.gif)
先週金曜日の9日に、
『血を頂戴!』のお願いなご連絡がきていたので、
行ってやろうじゃないか!
可能な時期にはきてたものの、月1の真っ只中だったから、
微妙なところだったけれど、とおでかけした。
そんなわざわざ出かけた日に限って、
乗っていた電車が駅に着いたところで
『人身事故のため、運転を見合わせております…』と
電車がストップ。駅で足止め。
乗っていた電車とストップした時間からすると
私が乗った電車の1本あとか2本あとの電車の事故。
どっち行きのホームでの事故だったのかわからないけど、
あと少し時間がずれていたら、
その瞬間居合わせたことになったかもしれない。
電車は結局30分は止まっていたね。
特に急いでいるわけではなかったとはいえ、やはり電車事故は迷惑だわ。
![大阪仕様](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1270980297?w=262&h=350)
で、呼び出しに応じて「バス」の受付へ。
呼び出し費はケータイストラップでありました。
血圧とかはまあ問題なし。
体重も問題なく。念のため乗ってください、と
言われて乗ったら、以前申告していた時より
減っていたので「やせた?」と言われてしまった…。
以前が過剰申告していただけのこと…2-3kgで
やせたとは言えないョ。
事前検査で血を採って、
見た感じは濃く見えたけれど、機械の数値ははっきりと
合格ラインには届かず…。
あと1.5ポイント足りず…っ。今回は見送り。
予想通りといえば予想どおりだったから
大してショックでもなかったり。
ジュースはしっかり頂いて帰ったよ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/76?w=300&h=20)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ](http://handmade.blogmura.com/nendo/img/nendo80_15_purple_2.gif)
ポチっありがとうございます
![忍者アド](http://intr.shinobi.jp/commercial/img/banner/1/4.gif)
『血を頂戴!』のお願いなご連絡がきていたので、
行ってやろうじゃないか!
可能な時期にはきてたものの、月1の真っ只中だったから、
微妙なところだったけれど、とおでかけした。
そんなわざわざ出かけた日に限って、
乗っていた電車が駅に着いたところで
『人身事故のため、運転を見合わせております…』と
電車がストップ。駅で足止め。
乗っていた電車とストップした時間からすると
私が乗った電車の1本あとか2本あとの電車の事故。
どっち行きのホームでの事故だったのかわからないけど、
あと少し時間がずれていたら、
その瞬間居合わせたことになったかもしれない。
電車は結局30分は止まっていたね。
特に急いでいるわけではなかったとはいえ、やはり電車事故は迷惑だわ。
で、呼び出しに応じて「バス」の受付へ。
呼び出し費はケータイストラップでありました。
血圧とかはまあ問題なし。
体重も問題なく。念のため乗ってください、と
言われて乗ったら、以前申告していた時より
減っていたので「やせた?」と言われてしまった…。
以前が過剰申告していただけのこと…2-3kgで
やせたとは言えないョ。
事前検査で血を採って、
見た感じは濃く見えたけれど、機械の数値ははっきりと
合格ラインには届かず…。
あと1.5ポイント足りず…っ。今回は見送り。
予想通りといえば予想どおりだったから
大してショックでもなかったり。
ジュースはしっかり頂いて帰ったよ。
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![にほんブログ村 猫ブログへ](http://cat.blogmura.com/img/cat80_15_lightblue_2.gif)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ](http://handmade.blogmura.com/nendo/img/nendo80_15_purple_2.gif)
ポチっありがとうございます
![忍者アド](http://intr.shinobi.jp/commercial/img/banner/1/4.gif)
昨日の続き。
鉄鋼館をリニューアルした「パビリオン」へも行ってきた。
![1組1枚までです](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1270383865?w=262&h=350)
パビリオンのちらし。枚数があまりない、ってことで
1グループに1枚まで。
![こっちは光ってます](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1270384156?w=350&h=316)
無料スペースの1階から有料の2階へ上がると
全体図の模型。こちらは目玉光線発射中。
奥に進むと全体が壁が朱色というか赤色で統一されていて、
映像と公式グッズやらが展示されていました。
![グッズとか1](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1270384466?w=350&h=266)
料金表、入場チケット関係、公式ガイドブック、公式記録。
当時の入場料金・大人800円。今でいくと3000~5,000円クラスになるのかな?
![グッズとか2](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1270384502?w=350&h=266)
貴賓者名簿とか、ホールで行なわれていたのか演劇?とかのチケット類。
待ち時間のプレートのフォントがその時代っぽい。
コンパニオンさんが被っていた帽子。
![グッズとか3](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1270384602?w=350&h=262)
各パビリオンのパンフ…
![制服1](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1270384680?w=350&h=266)
![制服2](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1270384732?w=350&h=266)
制服の実物。これも時代を反映してるよね
![コンパニオン’s](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1270384769?w=350&h=266)
当時のコンパニオンさんたち。
パビリオン名が紹介しているところには、
ハガキサイズくらいで当時の写真が掛けられていたので、
適当に見繕ってコンパニオンさんばかり集めてみたのでした。
当時の流行スタイルを取り入れていた感じ?
![パビリオン’s](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1270384843?w=350&h=266)
パビリオンの模型たち。
マニアだったら、コレはどこの何のパビリオンかわかるんだろうな。
鉄鋼館をリニューアルした「パビリオン」へも行ってきた。
パビリオンのちらし。枚数があまりない、ってことで
1グループに1枚まで。
無料スペースの1階から有料の2階へ上がると
全体図の模型。こちらは目玉光線発射中。
奥に進むと全体が壁が朱色というか赤色で統一されていて、
映像と公式グッズやらが展示されていました。
料金表、入場チケット関係、公式ガイドブック、公式記録。
当時の入場料金・大人800円。今でいくと3000~5,000円クラスになるのかな?
貴賓者名簿とか、ホールで行なわれていたのか演劇?とかのチケット類。
待ち時間のプレートのフォントがその時代っぽい。
コンパニオンさんが被っていた帽子。
各パビリオンのパンフ…
制服の実物。これも時代を反映してるよね
当時のコンパニオンさんたち。
パビリオン名が紹介しているところには、
ハガキサイズくらいで当時の写真が掛けられていたので、
適当に見繕ってコンパニオンさんばかり集めてみたのでした。
当時の流行スタイルを取り入れていた感じ?
パビリオンの模型たち。
マニアだったら、コレはどこの何のパビリオンかわかるんだろうな。
さて、今日は「独立行政法人」である万博公園・自然文化園の
「桜まつり」に行ってきました。
桜もちょうど満開で見ごろだし、天気も良くなるってことで。
でもなー、
風は冷たい上、きつくて(突風?)、どっちかっていうと
午前中は曇りがち…な天気で、なんか寒かったよ。
じっとしてると、本当に寒かった。上着は脱げません。
歩いていると、寒さも紛れたけどさー。
花冷えしすぎ。夜はさらに寒いと思われます。
きっと花見風邪になる人が多いと思うね。
![まだ光ってません](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1270295231?w=287&h=350)
やっぱり万博公園といえば、太陽の塔ですな。
昼間なので目玉光線はでていませんです。
![さくら1](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1270295269?w=350&h=262)
桜はもう満開です。
![さくら2](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1270295366?w=350&h=262)
桜その2 ちょっと品種が違う。ピンクというよりシロい桜。
![タブル色のモモ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1270295387?w=350&h=262)
手前はモモ。1つの木から違う色の花が咲いてる。
下からはわからないけれど、上から見るとね、
よくわかる。
![モモあっぷ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1270295410?w=350&h=262)
別のモモのアップ。
![さくら3](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/aac8dc20d02ac9ea8bf8169b1c6ba9a8/1270295433?w=350&h=262)
再び、桜。この場所は、アジサイまつりがあるところ。
続きもあるよ。(写真多め)
「桜まつり」に行ってきました。
桜もちょうど満開で見ごろだし、天気も良くなるってことで。
でもなー、
風は冷たい上、きつくて(突風?)、どっちかっていうと
午前中は曇りがち…な天気で、なんか寒かったよ。
じっとしてると、本当に寒かった。上着は脱げません。
歩いていると、寒さも紛れたけどさー。
花冷えしすぎ。夜はさらに寒いと思われます。
きっと花見風邪になる人が多いと思うね。
やっぱり万博公園といえば、太陽の塔ですな。
昼間なので目玉光線はでていませんです。
桜はもう満開です。
桜その2 ちょっと品種が違う。ピンクというよりシロい桜。
手前はモモ。1つの木から違う色の花が咲いてる。
下からはわからないけれど、上から見るとね、
よくわかる。
別のモモのアップ。
再び、桜。この場所は、アジサイまつりがあるところ。
続きもあるよ。(写真多め)